月別アーカイブ: 2014年9月

食欲の秋、野球の秋、面談の秋。

今日のお昼ご飯はグラタンだったそうです。

おなじみの長野県産ジャガイモ、近所の八百屋さんからいただいたブロッコリー、庭で育てたオクラなどを材料として作られたとのこと。
大変おいしくいただきました。

相変わらず野球が大人気なようです。
今日も建中寺公園で熱戦が繰り広げられたとか。

一方で、父母会役員+指導員にて、地域の市議会議員さんのところにお願いの面談に行ったりもしています。
今はちょうど名古屋市議会の期間中ということで、来年度の予算組みにも係わる話ですから、名古屋市内の各学童でそれぞれ分担して地域の市議会議員さんにお願いの面談に行きましょう、ということです。
まあ、行ったからといってすぐにどうなる、というわけでもないのですが、こういうことは日頃から機会があるたびに地道に関係を作っていくということが大事ですからね。

またもやおやつネタ。

ここのところおやつネタが多いんですが・・・。

今日のおやつは、筒井学童特製コロッケを用いたコロッケパンでした。
先日もおやつに使った長野県の農場からのジャガイモがまだ残っていたので、それを元にしてコロッケを揚げました。
そしてパンに挟んで、コロッケパンの出来上がりというわけです。
「あのジャガイモを使っているんだったらきっとおいしい」との意見が寄せられています。

イチジクとおせんべい。

今日のおやつは、イチジクとおせんべいでした。

イチジクを前にした子供たちの反応は人それぞれだったようですが、「何ごとも経験」ということで、各自ひとつは食べたようです。
まあ、リンゴなんかと違い、あまり積極的に買い求めるイメージはないですからね、イチジク。

おせんべいの方は、筒井学童がある町内会の会長さんから、敬老の日用のお菓子のおすそ分けということでいただいたとのことです。
いつも騒々しくご迷惑をおかけしておりますのに、どうもありがとうございます。

クライマックスご一緒に。

まだまだ野球ブームは続いているようです。

今日は建中寺公園に行って遊んだようですが、相変わらず高学年男子児童を中心に野球が活発に行われているようです。
まあ、全員が全員というわけでもなく、遊具で遊んでいる子も多いようですが。

しかし、そろそろ野球のシーズンもクライマックスが近くなってきました。
果たして筒井学童クラブの野球シーズンは、どのようなクライマックスを迎えるのか?
どうなりますやら・・・。

東区学童紹介。

東区には筒井学童クラブの他にも、各小学校区を受け持つ学童があります。

それぞれ次のとおりです。
ご参考になれば幸いです。
筒井学童クラブ連絡先につきましては、昨日のエントリーをご覧ください。

<第3矢田学童保育クラブ>
所在学区:名古屋市立矢田小学校区
住所:東区大幸1-6-9
TEL:052-722-8936

<赤塚学童保育所>
所在学区:名古屋市立東白壁小学校区
住所:東区赤塚町12
TEL:052-936-3616
・東白壁小学校児童の他に、名古屋市立山吹小学校児童も受入れています。

<徳川学童保育所>
所在学区:名古屋市立明倫小学校区
住所:東区新出来1-8-23
TEL:052-936-6563
・明倫小学校児童の他に、名古屋市立旭丘小学校児童も受入れています。

<高岳児童館留守家庭児童クラブ>
所在学区:名古屋市立東桜小学校区
住所:東区泉2-28-5
TEL:052-932-1718

随時ご説明いたします。

筒井学童クラブでは、活動内容に関するご説明の場を随時設けています。

筒井学童クラブの入所対象となるのは、名古屋市立筒井小学校・名古屋市立葵小学校に通学する1年生から6年生までの児童です。
来年筒井小・葵小に入学されるお子様をお持ちのご家庭の方も、選択肢の一つとして考えていただければと思います。

何はともあれ、まずは気軽に筒井学童クラブを見学されてみませんか?
お申し込みは開所日の日中、随時お受けしていますので、まずはお気軽にお問合せください!

<連絡先>
住所:名古屋市東区筒井2-5-4
TEL:052-937-5534

※「見学したい」「詳しい説明を聞きたい」などお申し出ください。時間帯については極力ご希望に添えるようにしたいと思います。

来季に向けて。

二学期が始まったばかりですが、来年度に備えた動きもしていく必要があります。

例えばキャンプ。
来年度はどうするのか。
キャンプ場の予約の関係もありますから、年内、遅くとも年明け早々には方向性を出しておかないといけません。
1、2回の話し合いで決まるようなテーマじゃないので、今回のキャンプの記憶も残っている時期から振り返りをして、検討していかなければ。

また、大きなテーマとして、来年度新入学児童家庭に向けての案内というのもあります。
個々の家庭の事情もありますが、そもそも現段階では「存在すら知られていない」という可能性があります。
そんな状態ではそもそも検討してももらえませんからね。
まずは地域での知名度アップ、となります。
そして、知名度というものはすぐに上がるものではありません。

他にも、名古屋市における子育て支援事業の制度改定への対応というのもあります。
・・・なかなか大変です。
しっかりがんばらなくては。

3連休初日、筒井学童の一日。

今日は筒井学童の指導員さんが、他の学童の指導員さんと共に泊まりの旅行に行かれました。

しかし、土曜日も保育が必要な家庭はあるわけです。
というわけで、今日は父兄有志が交代で保育・・・というよりはお目付け役として学童に詰めました。

土曜日ですから子どもの絶対数は少ないものの、それなりに無茶をやっていて騒々しくはありましたね。
まあ、なんだかんだいっても普段の保育と比べれば甘々だったんだろうと思います。

子ども達は、庭から昨日も述べたイモムシ君を追加してきました。
せんでええのに。

インコのラムネ君も、運動不足にならないように部屋の中で放しました。
イモムシ君が平気な子でも、ラムネにおびえて血相を変えて逃げ惑ったりもしていました。
なぜだ。

そんな中でも、カメ君はカリカリと壁を引っかいていましたとさ。
きっといいことがあるよ、君にも。

マジですか。

どこからかイモムシ君がやってきたようです。

諜報員から写真が送られてきたのですが、今ひとつフォーカスが合っておらず。
それでも、筆者的には「なし」なことはよく判りました。
写真は載せるのをやめておきます。
ていうか、載せたくないです。

このような強烈なネタの背後で、実はもう一つ「マジですか。」な事態が進行していたりもしたのですが・・・。
その辺は明日、乞うご期待。

平凡な日常。

今日は建中寺公園に遊びに行ったようです。

野球をやったり、ふやしおにをやったり。
中には、遊んでもいないのに「今日は遊具で遊んだ」などとのたまった児童もいるようですが。

まあ、9月は学校行事が結構忙しい分、イベントがない日の学童の活動はまったりとした感じでもいいんじゃないでしょうか。
来る日も来る日も予定がてんこ盛りでは、子どもも疲れてしまいますし、準備する大人も疲れてしまいます。

そういえば、ここのところラムネ君やカメ君なんかの話題を書いていません。
昨日行ったときに見た限りでは元気そうではありましたが。
何かネタを仕入れよう。