月別アーカイブ: 2014年6月

第1四半期終了。

早いもので、2014年度がスタートして早くも4分の1が経過しようとしています。

この3ヶ月は、とにかく新しい体制での筒井学童クラブを何とか回していこうと、児童も、指導員も、父兄も頑張っていた時期でした。
・・・まあ、6月も後半になってくると、かなり落ち着いてはきた感じでしたけれどもね。

次の四半期には、何といってもキャンプがあります。
先日も学童に行った際に、キャンプを仕切る行事部所属の父兄が集まっていろいろ打ち合わせをしていました。
聞いている話では、いろいろと厳しい問題も出てきているようではありますが、そこは皆の知恵と努力で何とかできるよう頑張りましょう!
まずは、キャンプの前のデイキャンプ、ではありますが。

さて、とりあえず筆者の差し迫った次の課題は、7月のサイトリニューアルをどうするか、ということです。
・・・ひと月経つのって、早いですね・・・。

夏休み期間臨時保育募集チラシ

先日ご案内した夏休み期間中の臨時保育募集ですが、配布したチラシをここにもアップします。

2014夏保育募集
上のリンクから、チラシをPDFファイルにしたものをダウンロードできます。

詳細な募集内容などはチラシ記載のとおりです。各家庭のご事情に必ずしもマッチしない点もあるかと思いますので、まずはご相談いただければと思います。
申し込みフォームも、上記のPDFファイルから入手できます。

お気軽にお問合せ下さい。

<連絡先>
住所:名古屋市東区筒井2-5-4
TEL:052-937-5534
「夏休み保育の件」とお伝えください。

父母会役員会。

毎月最終の土曜日夜は、筒井学童父母会の役員会が行われます。

この時期の役員会の主なテーマは、キャンプを中心とした夏休みに向けての各種検討事項ですね。
キャンプについてはもちろんのこと、それに先立つデイキャンプ、夏休みの臨時保育関連・・・。
いろいろとテーマがあります。
まあ、役員としては、出来ることを出来る範囲でやっていくしかないんですけれどもね。

皆さん、お疲れ様でした。

筒井学童夏休み保育のご案内。

筒井学童クラブでは、夏休み期間中の臨時保育児童を募集しています。

筒井小学校・葵小学校の1年生児童には、近日中に案内のチラシが配布される手はずとなっています。
両小学校の2・3年生の児童、あるいはその兄弟の高学年児童についても、保育の希望があるようでしたらお問合せいただけますでしょうか。

<連絡先>
住所:名古屋市東区筒井2-5-4
TEL:052-937-5534
「夏休み保育の件」とお伝えください。

こら、宝をよこさんか。

・・・カツアゲの練習をしているわけではないようです。

今日、諜報員が情報を入手したところによると、タイトル名のゲームが今週月曜日に引き続き行われたようです。
どのようなゲームなのかははっきりしませんが、今日は月曜日にやった時と比べてずいぶんと手際がよくなったんだそうです。

・・・どんなゲームなのか、今度確認してみます。

ナイフの練習。

1年生を中心に、ナイフを使う練習が続いています。

ナイフに限らず物事はみんなそうですが、最初の段階での上達度合いは、練習時間に相関します。
まずは慣れろ、です。
とはいえ、誤って指とかを怪我している子が出ないといいのですが。

まあ、今やっている鉛筆削りは、家だとまず削り器を使ってしまう、それ以前に大人はシャープペンシルを使って鉛筆は使わない、という現実も恐らくはあるんですけれどもね。

真っ最中。

久方ぶりに夕方の学童に行くと、そこは真っ最中でした。

部屋の中では、指導員も交えて児童ほぼ総出でゲームの真っ最中。
確か「ベロン」でしたっけ?間違えていたらすみません。

かと思うと、脇の図書室(書籍類が置いてある一角)では、父兄が打ち合わせの真っ最中。
しかも、後から続々とやってきて打ち合わせに加わっていくではないですか。
どうやら、キャンプに向けての行事部の会合のようです。

「皆さん頑張っているなあ」と思いながら、筆者は指導員さんと少々打ち合わせの上、荷物を持って帰りましたとさ。
こちらも作業中、でした。

月曜日はリーダー会。

毎週月曜日は、4年生以上の高学年児童によるリーダー会が行われます。

対象児童のなるべく都合のよい曜日ということでここに設定されていますが、週の初めに、その週の活動を最終的に確認するような意味合いも生じています。

今日のテーマは、予定では「薪割り火おこし」となっていて、キャンプに向けての活動メインという感じですね。
もっとも、本当に予定通りに行われたかは、諜報員が潜入した時点で既に会が始まっていて、詳しい情報が得られなかったようですが。

ラムネ、実はオス?

以前メス説が流れていたインコのラムネですが、最近になってしゃべり始めたとのことです。

「ツツイガクドウクラブ、ラムネデス、ヨロシクネ」なるトークをしているのを聞いたという報告がありました。
鼻の付け根の色も、体色と同じく青っぽくなってきたようです。

となると、やはりメスではなくオスなんでしょうか、ラムネは。
まあ、インコの雌雄を見分けるのはなかなか難しいらしいですからねえ・・・。

などと、ネタがないのでやや古い話題を記録も兼ねて書いてみました。

新しい班、大丈夫?

新しい班での活動がスタートして、しばらく経過しました。

今のところそれほど深刻な問題が発生したという話は聞いていませんが、実際のところはどうなんでしょうか。
正直、やや懸念が残る組合せではあると、先日の月例父母会の際にも指導員さんから話がありました。
うちの子供に聞いても、今ひとつ要領を得ませんし・・・。

まあ、問題発生で班編成組み替えなんてことになっても、それはそれで大変ですからね。
せっかくの縁なんですから、うまくキャンプに向けていい関係を作っていって欲しいところです。