月別アーカイブ: 2015年2月

もっともコマったやつら。

「コマったやつら」三部作もいよいよ完結編です。

水曜日の今日は、コマの練習日です。
皆熱心に練習しています。
あまり上手でない1年生には、上級生がいろいろサポートしています。
迎えに来られた父兄が、上級生に感謝したとかしないとか。

・・・。
この話のどの辺が「もっともコマったやつら」なんでしょう?
いい話にしか見えませんが。

でもまあ、そうやって褒められた上級生が、家に帰ると極悪非道だったりしますからねえ・・・。

仕込み。

今日のおやつ作りでは、クッキーやパウンドケーキが作られたようです。

一説には、3月1日に予定されているバザーに向けての仕込みなんだとか。
さすがにまだ作り置きするには早いので、試作品ってことでしょうかね。

そのような仕込みが行われている一方で、大人サイドも来年度に向けての仕込みをいろいろやっています。
こちらも頑張らねば、ですね。

もっとコマったやつら。

月曜日の今日は、コマの練習が行われたようです。

高学年児童はジュニアリーダー会だったようですが。
なかなか大変です。

そのうち「もっともコマったやつら」なんてエントリーが上がりそう?
・・・。
そういうことは、判っていても言わない約束ですよ。
「コマったやつら」はもうあるんですから。

筒井学童の歴史 – 1.黎明期

筒井学童クラブは、名古屋市東区で最初に設立された学童です。

いつできたのかというと、1975年(昭和50年)5月1日。この日付で東区役所に届出がなされています。
筒井学区内の豊前町でスタートし、「豊前学童」との名前でした。
いま筒井学童クラブに在籍している一番古株の指導員さんが入られるより10年以上前の話で、当時を知っておられる方に直接お話を聞くことも難しく、また記録も残されていません。
区役所の方でも、初回の届出の様式がやっと保存されている状態のようです。
なので、はっきりしたことはわかりませんが、古株指導員さんの記憶によれば、数年のうちに筒井二丁目の三軒建長屋の一つに移ったようです。

後記事

バレンタイン・デー。

噂によると、原材料カカオの不足によりチョコを贈るという風習は廃れるとの説もあります。

今日はバレンタイン・デーでした。
何でも昨日金曜日には、筒井学童の某児童が日頃の感謝を込めて指導員さん達にチョコを贈ったんだとか。
前日には、夜遅くまでお母さんと一緒に制作に励んでいたんだそうです。

昨日仕入れた話ですが、バレンタイン・デー当日の今日上げることにしました。
決して今日のネタが苦しいからじゃあ、ありませんよ。

筒井小学校新入学児童説明会。

今日2月13日に、筒井小学校で2015年度新入学児童家庭への説明会が行われました。

Shin-nyusho2015先日の葵小学校での説明会と同様に、筒井小学校でも筒井学童クラブの説明を行っています。
指導員さん及び新入学児童をお持ちの筒井学童クラブ在籍児童のご父兄で、簡単な説明を行いました。
案内チラシも同様にお配りしています。

荒れ模様。

今日の帰りの会は大荒れだったようです。

建中寺公園での集団遊びのドッジボールにおける判定についてだったようです。
当事者にしてみれば全く納得がいかない判定だったんでしょうが、まあ、そういったことはこれからの長い人生、いくらでもあります。
上手く折り合いをつけて行きましょう。

なお、その件で紛糾していた間、寝転んでごろごろしていた児童が数名いたとのこと。
興味がない話題だったんでしょうが、それはいけませんよ。

オカエリナサイ。

中学受験のために筒井学童を抜けていた6年生が戻ってくることになりました。

受験も一段落し結果待ちになったとのこと。
残された時間は少ないですが、筒井学童の一員として卒所すべく、コマの研鑽に励んでいただければ、と思います。
まあ、昨年度まではずっと筒井学童に在籍していた6年生ですから、手が特にかかるわけではないですからね・・・。

雪舞う名古屋。

昨日今日と日中雪が舞った名古屋です。

こども諜報員も「体育の時に雪が降っていて寒かった」とか言っていました。
まあ、降ったといっても積もりそうな感じは全くない降り方ではありましたが。
ニュースでは、3.5mの積雪があった地域もあったとか。
それに比べれば、やはり太平洋側は恵まれていますね・・・。

ジュニアリーダー会開催。

今日も学童全体の活動としてはコマだったようではあります。

しかしながら、コマの話題ばかりでは何なので、あえて別の話題で。
毎週月曜日には、4年生以上の児童によるジュニアリーダー会が行われます。
習い事や部活で学童に来ない日も多くなる高学年ですが、それでも月曜日は比較的集まりやすい、ということで毎週この日に行われています。

今日の議題は、筒井学童隣のコミュニティ住宅に附属する形のふれあい広場での振舞いについて、等。
子供たちが気にせず遊ぶと、やはりご近所の方には少々騒々しいようです。

その他にも、3月予定の卒所旅行の行き先選定などが話し合われた模様です。