月別アーカイブ: 2015年5月

逆襲の木つなぎおに。

今日の集団遊びは木つなぎおにでした。

前回は、諸般の事情により開始後2分で強制終了に至ったようですが、リターンマッチの今回は無事楽しめたようです。
よかった、よかった。

・・・しかし、開始後2分で強制終了って、いったい何が起こったのでしょうかねえ。

ギャップ。

今日は自由買いに行ったそうです。

諜報員に今日の出来事を聞いたら、上記の答えが返ってきました。
全般的にはそうなんでしょうねえ。
学童の活動としては落ち着いてきた、と。

・・・何だか、ちっともそうは思えないのは、筆者の気のせいでしょうか?

ルール変更。

帰りの会後の遊びが、庭OKになりました。

これまでは、帰りの会の後の遊びは室内のみになっていましたが、常時複数の指導員が配置されることとなったので、部屋の中と庭に分かれて遊ぶことができるよう、ルール変更されたそうです。
こんなところで、この春からの制度変更の影響があるとは・・・。

東区連協総会開催。

本日夜、東区区連協の総会が開催されました。

先日のドッヂビー大会とはまた違った、ややお堅い面での他学童の情報や、上位団体となる名古屋市連協、愛知県連協からの情報などもありました。

聞くところによると、名古屋市内で2箇所の学童に、国の監査が入っているんだとか。
他にも名古屋市の区に監査が入ったり、市全体に監査が入ったりもしているようです。

その他にも、旧すぎて耐震基準を満足しない建物で保育を行わざるを得ない状態が続いていたのがいい方向に進展しそうだ、という話もありました。

さて、当学童は何を言ったかといいますと・・・

「筒井・葵学童です。誰も言ってくれませんが、この春から改名しています。お見知りおきを。
1年生12人の面倒を2年生以上総出で見ているこの2ヶ月弱です。」

てな感じでした。

踏ん張りどころ。

年度初めからの慌しさもようやく落ち着いてきたかと思っていたら、またもや難題が起きました。

学童を構成する皆さんには、様々な形でさらなる負担が生じることとなります。
正直皆さんの疲弊が心配なんですが、当面は踏ん張って頑張り、打てる手を早急に打っていくしかありませんね。

それにしても、このブログ配信を始めてからの難題発生率が高いように思えるのは気のせいでしょうか。
よっぽど筆者の行いが悪いのかな・・・。

低学年児童父母懇談会開催。

今日は低学年児童父母の懇談会がありました。

高学年児童父母・1年生父母と続いてきた懇談会シリーズも今回で一区切り。
限られた時間ではありましたが、児童の様子や、悩みについての他の父兄からのアドバイスなどありました。
特に経験の浅いご父兄にはいい機会となればよいかと思います。

平常運転2。

今日の筒井・葵学童も平常運転だったようです。

どのくらい平常運転だったかというと、今日のネタを仕入れようとした諜報員が入手したのが、
「掃除をする時の担当分けが変更になった」
というもの。
・・・。
正直、面白みはないですね。
筆者は今、マスコミがやらせに走る心理が大変よく理解できます。

まあ、1年生ネタも話題になるほどでもなくなってきたということなんでしょうから、なじむのが早かったと前向きに捉えましょう。
そうしましょう。

平常運転。

今日の集団遊びも、ドッヂビーではありませんでした。

「これ、宝をよこさんか」をやったんだとか。
まあ、いろいろな遊びをバランスよくやるのがいいとは思います。
現状、特に目標となるようなイベントがあるわけではないですから。

・・・記事を上げる筆者の立場からは、平常運転はちとつらいのは確かです。
親としては、学童での生活が波乱万丈では困りますけれどもね。

自由買い、ルール変更。

水曜日はお菓子の自由買いの日です。

今日から、従来のルールが少し変わったとのこと。
これまでは、買ってきたお菓子を食べ終わった児童から順次遊びを始めてOKだったのが、班の全員が食べ終わってから遊び開始ということに。
まあ、食べるのが早い子は早いですからねえ。

おやつ作り。

今日はおやつ作りをしました。

5月なのに台風6号襲来か!との危惧もあった雨の中、学童庭で採ったヨモギを混ぜたヨモギもちを作りました。
もっとも、ヨモギの量が少なくて、うっすら緑色というレベルだったようですが。
いろいろな具を挟んで、みんなでおいしくいただいたそうです。